SOO -ソマル-

激レアブログ

京友禅 普段の仕事場から【引染(ひきぞめ)】京都のお土産 おふき

京友禅 普段の仕事場から【引染(ひきぞめ)】京都のお土産 おふき

普段の仕事場から | 2023.02.25

京友禅の技法において、着物の生地へ刷毛(はけ)という道具を用いて染料を塗って染める方法を引染といいます。

伸子(しんし)という道具で生地にシワが出来ないように細かく伸子かけをしていきます。

1反につき、約50本の伸子を使用します。

生地の端から端まで色がムラにならないよう、高度な技術と多くの経験を要します。

ぼかし染めをする際は、小さな刷毛を使い、隣の色が混ざらないよう細心の注意を払います。

また、ぼかし染めの目印として青花を使用します。

青花とは、露草から採った青い液体で、色が鮮やかで水に溶けやすい性質を持っています。

引染職人は、この青花で引いた目印線に沿ってぼかし染めをしていきます。

綺麗なぼかし染めは、熟練職人のなせる技です。


SOO-ソマル-が手掛ける、京友禅手染め絹の眼鏡拭き「おふき」
着物職人が1点1点丁寧に染め上げた、京都でしか買えないお土産。
修学旅行のお土産としても喜ばれています。
企業様からのOEMもお待ちしております。お気軽にお問合せ下さい。

京友禅の現場が見られる「激レアブログ」

京友禅のメガネ拭き「おふき」取り扱い店

京都でしか買えない京都のお土産「おふき」
〈記事絞り込み〉